『進級を祝う会』
4月1日(火)に進級を祝う会が行われました。少し大きい紺色のガウンに身を包み、もも組の子どもたちはドキドキした様子で入場しました❗今日から3歳以上児に仲間入りです✨
園長先生から「みんな1つお兄さん・お姉さんになりました。頑張ってください❕」と激励の言葉をいただき、子どもたちは元気な返事で答えていました✋✨また、ばら組、ふじ組のお兄さん・お姉さんから「♪幸せなら手をたたこう」の歌のプレゼントやふじ組による「お祝いの言葉」などがあり、もも組のお友だちは一緒に歌ったり、立派に話を聞いたりしていました👂先生たちによる「アンパンマンの人形劇」では、自分から挨拶をする大切さや遊ぶときの約束など、人形劇を通して楽しく学ぶことができました‼️
もも組退場の際に、ふじ組のお兄さん・お姉さんからメダルのプレゼントがあり、「キラキラしてる🏅✨」や「ハートかわいい❤️」と嬉しそうな子どもたちでした😊これから楽しい保育園生活を過ごしていきたいと思います。
『卒園式』
3月22日㈯卒園式が行われ、15名のふじ組の子どもたちが無事卒園することができました🕊️✨小学校への期待をもち、胸を張って式に参加する姿に、保育園生活を通しての一人ひとりの成長を感じました。体を動かすことや絵を描くこと、歌うことが好きなふじ組の子どもたち👦🏻👧🏻どんなことにも一生懸命取り組み、最後までやり遂げる姿が頼もしかったです❗👍🏻4月からは7つの小学校に分かれ、大好きな友だちと離れてしまいますが、ふじ組のみんななら、新しい環境の中でも元気いっぱい過ごし、楽しい小学校生活を送ることでしょう‼️🥹頑張れ、15人のアソカっこ🌸
『おわかれ会』
3月11日(火)におわかれ会がありました。お世話になったふじ組のお兄さん・お姉さんを喜ばせようと前日からもも組・ばら組の子どもたちが会場の飾りつけをしました💐花道を通ってふじ組が入場し、おわかれ会がスタート❗3人のばら組のお友だちが司会をして、会を進めてくれました🎤ステージ発表では、もも組の「応援ダンス👯♀️🚩」やばら組の「思い出絵画発表🖼️」そして…先生たちによる「魔女の宅急便ダンス~ルージュの伝言~🎀」など、楽しい発表が盛り沢山でした❗👏🏻先生たちの発表には、まさかのアンコールが…!もも組の時におゆうぎ会で披露したことのあるダンスだったので、ふじ組の女の子も一緒に踊って、会場を更に盛り上げました💕
「友だち当てクイズ」では、目だけの写真を見て、ふじ組の友だちを当てるという難問も👀⁉️難しいかと思いきや…子どもたちにとっては「超簡単♪」なクイズのようでした💦(笑)最後は、もも組とばら組みんなで作ったプレゼント🎁もあり、渡すときには子どもたちから「一緒に遊んでくれてありがとう」と感謝の言葉が聞こえてきました☺️楽しい企画満載のおわかれ会でした❗
『ひなまつり会』
3月3日(月)ひなまつり会が行われました🎎ステージ上に飾られた7段飾りのお雛様を見ながら、みんなで『🎵うれしいひなまつり』を歌いました。そのあとは、ぱんだ組ともも組、ばら組とふじ組のペアでひなあられと桃のジュースをおひな様に運ぶゲームをしたり、「◯✕クイズ」で楽しくひなまつりの由来に触れたりしました。クイズの中には、「右大臣の顔が赤いのは熱があるからである。」という問題もあり、頭を悩ませている子どもたちもいました(笑)ひよこ組とうさぎ組のお友だちも一緒に行事に参加し、賑やかで楽しい会となりました💖