『かまくらごっこ』
2月14日(金)かまくらごっこを行いました。3歳以上児が6グループに分かれて、ミニかまくら作りをしました🪣☃️年長児がリードしながらバケツに雪を入れたり、穴を崩さないように慎重に掘ったりして、作ることを楽しんでいた子どもたちです😆🎶完成したミニかまくらの前で甘酒を飲んだり、大きいかまくらに入って水神様に手を合わせたりして、みんなで横手市の伝統行事を堪能することができました❗お迎えの時には、お家の人に自分の作ったミニかまくらを見せて、一緒に完成を喜んでいましたよ✨夜にはライトアップされ、幻想的な雰囲気を味わいました💖
『節分』
2月3日(月)に節分の豆まきを行いました。手作りの鬼のお面を被ってそれぞれ心の中にひそむ?おこりんぼう鬼・泣き虫鬼・いじわる鬼・わがまま鬼・夜更かし鬼を退治しました👹とはいえ、鬼の登場でみんな右往左往に逃げ回り、心の中を見つめる間もなかったようです💦節分を迎え、暦の上では春ですが、まだまだ寒さが続きます。体調管理に気をつけて元気に過ごしましょう。